日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 1月 | ||||||
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
高橋くんからのレポートです。
今日は~・・・
某川でハリスホーク ベルがコガモをたくさん飛び立った中、
バンも1羽飛んでて、そのバンをターゲットにして突っ込んだり
・・・・あとは各所でウサギが結構出たりで楽しめました。
・・・と、いうことでした。
管理人は仕事のため午前中に単独狩りに。
そしてハリスホーク 朱雀♂にて今季初の獲物 バンをGET!しました。
なんとか獲れて良かったです♪♪
2015/02/11 ⁄ 9:47 PM | Comments(0) | カテゴリー:鷹狩り
朝からの雨予報をよそに午前中はなんとか天気がもったようで、
JRC鷹狩部隊より朗報が入電されました。
なんとまたしてもハリスホークのベル♂が獲物をGET
したようです
詳細はわかりませんが、連続記録更新中です
『 倉持さん&ハリスホーク ベル
』
2015/02/09 ⁄ 11:40 AM | Comments(0) | カテゴリー:鷹狩り
本日も関東地方では風が強く、だだっ広い場所での狩りには不向きだ。
今回は千葉県の某場所からのスタート。ここはキジ&コジュケイの狩場だが
少しばかり足場が悪いのが難点だ…。準備を開始してまずはボサを叩く。
開始早々、いきなりウサギがフラッシュ
ハリス組の飛燕とスーさんが追う…。
するとスーさんが風に吹き飛ばされ、ひと森越えてさようなら(笑)
ここでブログ管理人は戦線離脱。テレメが壊れ取り寄せ中のため、
探すのに一苦労。やっとのことで回収し皆のところへ戻るとすでに
一通り攻め上げて戻る途中でありました
狩りの内容を伺うとウサギ・キジ・コジュケイが結構出てなかなか
盛り上がったとのことでした!
さてさて場所を変えコジュケイポイントへ移動です!
前回ここではコジュケイ1ファミリーがフラッシュしました。
コジュケイをオオタカが追い、竹藪に突っ込んだと思ったのもつかの間、
コジュケイがUターンしそれを追ってきたオオタカもろとも近くのボサへ。
熱い展開に狩場も燃え上がりました(笑)
そんな場所へGO!!なのです
まずは平坦なボサ地帯。
ここはキジが結構出たのだが、最近はほとんど見えなくなりました。
森際のボサ地帯を叩くもコジュケイの姿も見えず…。
そして前回行くことのなかったその奥の奥に足を踏み入れた。
すり鉢状になったその場所をみんなで押していくと、エンドでコジュケイが
次々とフラッシュ まさにお祭り騒ぎとなりました。
いったい何羽が飛んだのか、まさに花火のようにコジュケイが飛び交い
そのあとをハリス、オオタカが追尾する。しかし奥深い木々とボサが
コジュケイに味方し獲ることならず誠に残念でした
気合を入れ直し次なるステージへ
そこで別働隊の小野村会長のオオタカ 琥珀がキジを掴んだと伝令が入る。
しかし惜しくも掴まれて鳴いているキジに歩み寄ったところ寸でのところで
バレてしまった模様…。本当に惜しいところでした
さてさらに気合いを注入しボサを押します!
するとまたもや小野村会長の目前からキジがフラッシュ
すかさず琥珀を合わせると2羽とも超高くせり上がり、森を越えて行って
しまいました。さすがにキジを掴んだだけあってヤル気満々の琥珀。
やるね~
今回は残念でしたが、遠からずキジをGET できそうな予感がする琥珀でした
皆様、お疲れさまでした
残り少ない鷹狩りですが、最後まで楽しみましょう♪♪
2015/02/05 ⁄ 5:10 PM | Comments(0) | カテゴリー:鷹狩り