1月2019
昨日は出猟者が少なかったが、気合を入れて埼玉からの鷹狩りとなる。
メンツは3名。
風にも負けず頑張った結果、倉持さんとハリスのベルが、
バンをGETしたとの報告が入りました。
さらに獲物のバンを今晩のおかずに調理すると追加報告が入りましたので、
ご紹介いたします。
倉持: これは今日獲った晩ごはんのおかずのバンです。
倉持: 羽根と足を取るとこんな感じ。
頑張りましたが、細かい毛は多すぎて完全に抜くことができません。
なので袋剝きにして、剥いた皮はベルちゃんにあげることにしました!
倉持: 皮を剥くとこんな感じ。
バンですが、とても美味しそうな肉となりましたね。
倉持: そして食べやすいようにバラしていきます。
ナイフの左の大きいのがガラ、その左上2つがモモ肉。その下2つが胸肉です!
倉持: 今日は日本酒に焼き鳥が食べたいので、バンのねぎまです。
胸肉にネギを挟んで串を打ちます! どーです?? それらしくなったでしょ。
倉持: 焼き上がりはこんな感じ!
シンプルに塩コショウで味を調え、バンのねぎまをいただきます。
胸肉はハトと同じくらいでしょうか・・・。
ポン酒でいただこうと思いましたが、疲れた体にはまずAsahi贅沢ZEROです。
倉持: 食レポすると、食感は鳩やコガモと似ています。
大きさが同じ位だからそう感じるのか。でも味は全然違います!
鳩や鴨のようなレバー臭はなく、雉や鶏に近い味でとても美味しく頂戴しました。
ハンティングで獲れる鳥の中では、上位に食い込むほど美味しい鳥でしたよ
との、大変ご満悦な報告が入りました。
倉持さん、久々のクッキング報告、ありがとうございました!
さすがバンマスターです
2019/01/28 ⁄ 1:43 PM | Comments(0) | カテゴリー:クッキング報告
日時:2019年03月03日(日) 10:00-16:00
会場:関宿城博物館イベント広場(関宿城横) 入場無料
千葉県野田市関宿三軒家143-4
主催:猛禽屋・World Falconers Club / Japan Raptorial Club
共催:日本鷹匠協会 (尾作様 トロフィー・メダル提供) うららショッピングモール
リフォームあさ野
木名瀬商事㈱
YC読売センター野田中央(ポスター印刷)
※食品ブース 出店募集中!! コメント欄よりご連絡ください。
フライトフェスタは今年で17回目を数える国内最大級の猛禽類のイベントです
全国各地からたくさんの猛禽類とファルコナー( 鷹匠)が関宿城に集い、
日頃の訓練の成果を競い合う競技会&お祭りです
年々参加者もギャラリーも増え賑やかな猛禽大イベントとなりました。
3月3日(日)は、ぜひ関宿城へお出かけください
お待ちしております
2019/01/21 ⁄ 8:33 AM | Comments(0) | カテゴリー:お知らせ , イベント
あけましておめでとうございます。
1月6日(日)、今年最初の鷹狩りは千葉県某所、
緑の木々に囲まれたうっそうとした森の中のボサ地帯。
ここ、出るんです!
『な、なにがぁ~??』
はい、多彩な獲物が!
ただ周りが森なので、出た瞬間に合わせないとなかなかむずかしい
朝、8時30分に集合し車で10分の移動。
準備をしていざスタート!!
オオタカ2羽 ハリス3羽の横陣を組み前進開始です。
少し進むと『ウサギ~~!!』
目の前から出ました~!!
すかさずオオタカを合わせるも、全く追わず違う方向へ。
オオタカ粋吹は4つ足には全く反応しなかったのだった・・・。
今年のここはウサギのパラダイス。出る出るウサギ!
しかしウサギを追うのはハリスホークのベルだけ。
なかなかウサギを捕えるのは難しい。
目視してから森に消えるまで、アッという間。
『ウサギ~!』っといった瞬間には消えているのだった。
さて気を取り直して日当たりのいいボサをたたいた瞬間、
飛び立つ赤い羽根。『コジュケイ~!!』 燃えます 萌えます
今日はコジュケイに逢いたい、捕りたいと思いが強く、
狩場をここにしてもらった手前、コジュケイに逢えて心踊ります
しかし、別の場所から出たのでチラッと見ただけ・・・ぐすん
絶対見たいと実績ある場所へ突き進んだ、高橋くんと齊藤。
そのボサに入ってすぐの日の当たる窪地をひと叩きくれてやる。
すると1羽のコジュケイが飛び立った!!
そこにオオタカ粋吹を合わせてしまった~。 し、しまった・・・。
おとりに合わせてしまったが、粋吹の追いは半端ない!やる気が違う!
コジュケイを追い森の奥に消えていったしまった。
オトリのコジュケイが飛び立った後、2羽、3羽と赤い花火のように飛び立つ
コジュケイ。
『ああぁ、もう少し待てれば!』っといつも思うがあとの祭り。
粋吹を探しに行くと地面から飛び上がり、こちらに飛んできた。
残念ながら逃したもののスイッチオン! 粋吹のヤル気スイッチが
押された瞬間だった
それからは顔をグリグリ獲物を探し、ヤル気と捕る気は最高潮だった!
折り返しからはベルが活躍! ウサギであろう獲物に突っ込み森の中へ
何かは確認できなかったが、凄い突っ込みを見せてテンションMaxだ!
う~ん、楽しい、楽しすぎるぞ~ってことで午前の部、終了前の
時間調整のため近くの狩り場へ。
ここは初めてだが、高橋くん曰く、キジとウサギがいるようだ。
またまた横陣の隊列を組みボサに突入
突入してすぐに『ウサギ~!!』
オオタカ1羽、ハリス2羽が解き放たれた!
逃げるウサギに1羽の鷹が突っ込みをかけた!!!
ハリスホーク ベルだった。
ベルはウサギのお尻を掴み、オケケをむしり取る善戦を見せたものの
ウサギのパワーには勝てず、残念だが逃がしてしまった。
気を取り直して進むと『ウサギ~! キジ~!!』のオンパレード。
残念ですが、これにて午前の部終了!
そして午後の部。。。。
うっそうとした狩場がメガソーラー発電場へガラリと様相を変えてしまい、
少し歩いてガックリの終了となりました。
また一つ、狩場が減ってしまいましたよ
みなさん、お疲れさまでした。
また来週頑張りましょう
本日の参加猛禽
ハリスホーク 飛燕
ハリスホーク マリン
ハリスホーク ベル
オオタカ 粋吹
オオタカ 琥珀
目撃鳥獣
ウサギ 6羽
コジュケイ 3群 10羽
キジ 8羽
2019/01/07 ⁄ 6:09 PM | Comments(0) | カテゴリー:鷹狩り