10月21日(日)は、千葉県松戸市の土建まつりに参加してきました。
JRCの参加名目は、猛禽類の展示・猛禽の据え体験・フライトショーでしたが、千葉土建松戸支部の50周年記念の目玉としてお声掛けいただいたこともあり、メンバー12名・猛禽はフクロウ3羽・ハヤブサ2羽・オオタカ2羽・ハリス5羽と充実のメンツとなりました。
10時の開会式が終わり、据え体験希望のお客様がJRCブースに来ましたが、時間が経つにつれ盛況さが増し休憩時間も取れない状態。流山生涯学習センターでおこなった時もそうでしたが、子供さんと女性の方が断然多かったですね。
そしてフライトショー開始の時間に。
小野村会長のMCでメンバーの紹介からのスタートとなりました
まずはオープニングフライトです 今回は上棟足場の最上段に登ってのフライトなのでヘルメットが必須。メットをかぶってのフライトとなりましたが、ハリスのサクヤには関係ありません(笑)
問題なくバッチリ飛ぶことができました
そして大中小。フクロウの紹介です。
シベリアワシミミズク(大)メンフクロウ(中)インドオオコノハズク(小)
みごとに大中小が揃いました
次なるは、オオタカの振替えです。
ウエイト管理をキッチリやったので、オオタカ イブキくん。
前回ぶっ飛びの汚名を晴らし、3回の振替え 無事に成功です
ハリスホーク サクヤのルアーキャッチ。
ベルちゃんのテニスボールキャッチ!
片側10人以上の人間トンネル潜り。
などなど、
いろいろ終わり最後は鷹匠体験でした。
フライトショーが終わったあとも据え体験は続き、
JRCスタッフ一同も楽しい時間を過ごさせていただきました。
ご来場いただいた方、
千葉土建 松戸支部様 ありがとうございました。
2018/10/27 ⁄ 1:53 PM | Comments(0) | カテゴリー:イベント
コメントフィード
トラックバックURL: https://japan-raptorial-club.com/2018/10/2018-10-21-%e6%9d%be%e6%88%b8%e5%9c%9f%e5%bb%ba%e3%81%be%e3%81%a4%e3%82%8a/trackback/