2月22日(日)千葉県野田市にて地域イベント うららもちつき大会が開催されました。
JRC会長のお膝元ということもあり、毎年このイベントに参加させていただいております。
しかし毎年寒いんです(笑)
今年こそは!っと思いましたが今年は特に寒かった…。
でも寒いなりにみんな頑張りましたっ!
たくさんブースが出店されていたので美味しいものを食べながら鷹談義。
そしてイベント開始に合わせお客様もちらほら見え始めました。
斉藤健さんもブースに立ち寄りアメチョウを据え、飛鳥馬さんと猛禽談義です。
アメチョウのもりぞうはいかがでしたでしょうか
可愛かったでしょ~
ブース前では猛禽の据え体験が始まります。
ハリス、アメチョウを据えて写真をパチリ
女の子と小さいお子ちゃまにはアメチョウのもりぞうが大人気
でもやっぱり鷹!っていう子にはハリスを据えてもらいます(笑)
少しおっかなびっくりですが、ハリスホーク弥勒(みろく)♀を据えて記念撮影。
少しは猛禽類を好きになってくれたかな~
次にロックソーランエイサーの踊りが始まります。
少し寒いですが元気に踊っているところを見ているとこちらも温かくなって
くる気がしますね! 丸まってた背中がピンと伸び元気をもらった感じです♪♪
さー、ロックソーランが終わりJRCのフライトショーの始まりです。
まずはハリス2羽がお客様の後方より現れて頭上をフライト。
弥勒、咲弥の登場で す。
この2羽が同時に飛んで同時に戻る。さすが姉妹鷹匠の息もぴったりでした。
さすがでした
さてお次。 ペットボトル大好き。ベルの登場です
今日のショーでは獲物ならぬテニスボールをGET!!です。
ポーンと投げられたテニスボールを見事にキャッチ。
なんと錦織圭くんのサービスもなんなく受けれる自信があるとかないとか(笑)
でもあのキャッチぶり、なかなかでしたよ
ショーはまだまだ続きます。
お次は弥勒の出番です!
お子様に引っ張ってもらったウサギルアーを追いかけバッチリキャッチ。
翼をいっぱいに広げ「獲ったよ~」ってアピールしてるみたいですね!
飛んで追いかけて見事にキャッチするまでほんの一瞬。
ベルに続き頑張りました
地を這うルアーの次は空を舞うルアーを太雅がキャッチ!
若干、ルアーの紐が短かった感がありますが、こちらもキメてくれました
JRCのハリス軍団もなかなかやってくれちゃいます
お次はハリスの乱舞。皆様の頭上をハリスホーク5羽が乱舞します。
5羽のハリスが乱舞するってなかなか爽快ですね~。
まずはアメチョウのもりぞうの振替です!
こんなに小さいアメチョウの振替。小さい割にスピードもあり、
おおっという声が会場から湧き上がりました。
そしてお客様参加型の振替です。
お父さんお母さんにトンネルを作っていただき、その中を滑空する振替。
いつもなら下からか横からしか飛ぶ姿が見れませんが、今回は真上から
鷹の飛ぶ姿が見れるともあってたくさんの方にトンネルを作ってもらいました
その中を飛ぶハリスホーク 太雅。
往復の振替も難なくこなしバッチリ決めてくれました!!
さー、ショーも終盤。 お次は鷹匠体験です。
総勢5名の方に鷹の振替を体験してもらいました。
鷹が自分の腕に飛んでくるって間近で見るとすごいですよね。
自分で言うのもなんですけど、未だに興奮しちゃいます(笑)
こんな体験を通して猛禽にふれあい、少しでも鳥が好きになってくれたらと思います。
猛禽はいいですよ~。 ぜひフライトフェスタ2015にもお越しください。
JRCメンバー一同、皆様のお越しをお待ちしております
フライトフェスタ2015
日時:2015年03月08日(日) 10:00-16:00
会場:関宿城博物館イベント広場(関宿城横) 入場無料
千葉県野田市関宿三軒家143-4
主催:猛禽屋・World Falconers Club / Japan Raptorial Club
共催:うららショッピングモール
リフォームあさ野
木名瀬商事㈱
YC読売センター野田中央(ポスター印刷)
フライトフェスタは今年で13回目を数える国内最大級の猛禽類のイベントです
全国各地からたくさんの猛禽類とファルコナー( 鷹匠)が関宿城に集い、
日頃の訓練の成果を競い合う競技会&お祭りです
年々参加者もギャラリーも増え賑やかな猛禽大イベントとなりました。
3月8日(日)は、関宿城へお出かけください
2015/02/26 ⁄ 10:06 PM | Comments(0) | カテゴリー:お知らせ , イベント
コメントフィード
トラックバックURL: https://japan-raptorial-club.com/2015/02/2015-02-22-%e3%81%86%e3%82%89%e3%82%89%e3%82%82%e3%81%a1%e3%81%a4%e3%81%8d/trackback/