3日に引き続き4日も鷹狩りじゃ~!!
場所はまたも千葉県、気合十分、まずはボサを叩いて様子見だ…。
すると『ウサギぃ~』ハリス部隊が追うもお尻をフリフリ一足飛び。
飛んで走って逃げられた(ウサギはなかなか早いっす )
次に稲葉くんの叩いた小さいこんもりとした緑のボサからコジュケイがフラッシュ こんなとこにいるの?っという場所からのフラッシュでした。
ここの狩場も随分と変わってしまった・・・。進む開発により自然がどんどんなくなっていく中、若干残った小高い丘、そこに日の当たる巻きボサが少々。何気に叩いたら出ましたコジュケイ! 出た瞬間にオオタカを合わせるとコジュケイを追って森の中へ。そしてそこから2羽・3羽・4羽とフラッシュ オオタカが飛びハリスが舞い興奮のるつぼとなりました。
気になる猟果はありません(笑)
ここで早めの昼ごはん。 昨日は珍来、今日山田(笑)
燃料を詰め込み再出陣
次は横の水路でカモ、正面のボサでキジ、葦際でコジュケイと獲物はいるがいささか皆に不人気な某場所だ。何が不人気だって?足を取られるから(笑)
さて、まず初め幅2m程度の水路にマガモを発見! ここは今まで猟欲が最も高いハリスホーク ベル様の出陣です。上部から狙いをすましロックオン! 思いっきり水に突っ込んだがマガモが潜り残念無念。川幅も狭い、両側がコンクリートの水路なので立つこと出来ずいい条件ではあるが、水深がマガモに味方した ベル残念でした。
次に正面ボサのキジ狙い。
飛鳥馬さんと稲葉くんが突入したが残念ながら1羽も出ず。そして狩場の端を丹念に探るとキジが出る。オオタカ Pが追うもキジはまんまと逃げおおせ、数は出るもGETには至らずだった。小高い林に場所を変え叩くとコジュケイのフラッシュ
1羽目に合わせず後続するコジュケイに狙いを済ませオオタカを合わせる。コジュケイを追い落下地点に続けざまに突っ込みを見せる。そしてコジュケイの声! もしや、獲ったか~と急いで林の中を駆けるとオオタカ粋吹もこちらをめがけて駆けてきた(笑) 鷹って飼い主を見つけると歩いても戻ってくるんですよね
か、可愛い~
そして最後の狩場へ。キジが2羽弾丸噴射し、ウサギがプリプリ、最後にコジュケイのフラッシュで本日の狩りを終了としました。なかなか内容の濃い2日間。心地よい疲れにアルコールを流し込み、5日の仕事始め!今頃みんなは仕事に勤しんでる頃でしょう(爆)
また来週の2連休 元気に頑張りましょう
2015/01/05 ⁄ 1:19 PM | Comments(0) | カテゴリー:鷹狩り
コメントフィード
トラックバックURL: https://japan-raptorial-club.com/2015/01/2014-01-04-%e9%b7%b9%e7%8b%a9%e3%82%8a/trackback/