猟期がスタートし4回目の出猟となり5回目の出猟となるが、
猟果といえば倉持さんとベルのゴイサギ1羽といったところ。
もうすぐ1か月をむかえるが、今期のスタートはゆっくりである(笑)
まぁ、あと2か月たっぷりあるので、頑張ってキジ・カモなどなど、
獲りたいところであ~~る
今回の参加者はJRC7名 オオタカ5羽 ハリス1羽
日本鷹匠協会2名 オオタカ2羽 合計9名 8羽で出陣した。
場所は毎年キジが数多くフラッシュする最強の狩場の1つだ。
今季初入猟にフラッシュに次ぐフラッシュを想像し期待が高まる!
しかし前半、思ったほど獲物が出ずしんなりモード。
静寂を破りグランド土手より丸々太ったオスキジがフラッシュ
そしてボサをかえると次から次へ、また目の前からも怒涛のフラッシュ。
う~ん、前回までがあまりパッとしなかったのでこれだけ出ると気持ちええ。
ハッ!獲物が出ただけで喜んではイカンですな(笑)あはは。
そして午後には場所を替え、新天地を求めチョイ遠征を敢行・・・。
しかもダーンと銃砲の音が・・・。
場所を変え細い川を獲物を求めひた歩く。
コガモ5羽、アイガモ1羽、ハト1羽、小鳥無数でパットせず。
なかなか新しい狩場を探すのはむずかしい。
これからも私たちは新天地を求め彷徨うのであった。
たぶん・・・・(笑) いい狩場ありませんか~~
※同投稿の写真入りを『千葉ワンだーホークス』にて同時UPしております。
よろしければどうぞ。
JRCブログ管理人
2014/12/08 ⁄ 5:14 PM | Comments(0) | カテゴリー:鷹狩り