11月2014
2014年11月15日 鷹狩り開幕!!
開幕初日、JRCメンバー8名が集まり埼玉方面で鷹狩りを行ないました。
ハリス組が川でいい働きをしたとのことで、徐々に狩猟スキルに
磨きがかかり、近いうちにきっと獲物をGETできるでしょう♪
オオタカ組も23日からの狩りで本格始動!です。
今季の鷹狩りも怪我なく元気に頑張りましょう!!!
<今季、鷹狩りに出るJRCの鷹たち>
ハリス組
①太雅 ♂ ハリス (前季 優勝バード)
①飛燕 ♀ ハリス
③弥勒 ♀ ハリス
④咲弥 ♂ ハリス
⑤ベル ♂ ハリス
⑥朱雀 ♂ ハリス
⑦雅 ♀ハリス(補)
⑧風太 ♂ ハリス(補)
⑨ジープ ♂ ハリス(補)
オオタカ組
①琥珀 ♂ オオタカ
②金太郎 ♂ オオタカ
③ピー ♂ オオタカ
④粋吹 ♂ オオタカ
⑤神楽 ♀ オオタカ
⑥乱菊 ♂ オオタカ
2014/11/17 ⁄ 12:30 PM | Comments(0) | カテゴリー:お知らせ , 鷹狩り
昨日11月9日(日) 曇天の中、JRC合同訓練を行いました。
参加者はメンバー11人、新規入会希望者3人を合わせ14人となり、
なかなかの大人数。
とても賑やかなスタートですが、それとは裏腹に空は今にも泣きだしそうな
厚い雲に覆われていました…。
雨が落ちてくる前に、まずはハヤブサのフライト訓練を始めます。
山崎さんのセーカーハヤブサ、そしてしずかちゃんのペレグリンが飛び、
ハヤブサのフライトが一様に終了、雨が心配なのですぐに据え回しを開始!
その後、ハリス・オオタカの渡りを行ないました。
ポツン
そうこうしてる間に、空が泣き出しました
まだ早いだろ~~ 雨降るのぉ・・・。
早めに渡りを切り上げ、猟期前の生餌当て訓練を行い足早に合同訓練完了
これで15日開幕の猟期を迎えられまっす
午後には雨も止み、猛禽屋のBBQに参加させていただき美味しい海鮮、
お肉をたらふくご馳走になりました
とても美味しかったです ご馳走様でした♪
15日(土) 猟期解禁 鷹狩り開幕戦
16日(日) WFC共猟
となります。 皆さん、頑張りましょう!!
2014/11/10 ⁄ 5:26 PM | Comments(0) | カテゴリー:お知らせ , 訓練
11月2日・3日と岩槻にて2つの大きなイベントがありました。
放鷹義塾さんよりお手伝いのお声掛けをもらい、JRCのメンバーも
2日間参加させていただきました。
まずは岩槻やまぶきまつり。
皆が鷹たちを据え並んでいるところで大橋さんが、各猛禽の説明をしてくださり
輪まわりからスタートしました。
輪まわりが終わり放鷹義塾の方が、ハリスホークでの渡りと振替をご披露!!
さすがによく調教され即反応の飛びを見せていただきました。
続きJRCの看板娘3人によるハリスホークの乱舞です。
こちらもバッチリ♪♪
最後にお客様から質疑応答をお受けし、たくさんの方といろいろな話を
することができました。 私たちはこの時間がとても大好きです
猛禽のことを話し、生で見てふれあって少しでも好きになって
いただけたら最高ですもんね
さて3日は岩槻鷹狩行列に参加させていただきました。
こちらは本格的な和装を身に纏い、鷹匠を演じる最高の舞台です!
実際、和装をする時の緊張感たら・・・涙ものでした。
家康公が辿った歴史の足跡。岩槻のお鷹場での鷹狩を再現する鷹狩行列が
さあ始まりました!!!
そして岩槻城主が加倉口御門外にて家康一向をお出迎えしたところで
放鷹義塾、大橋さんによるハリスホークの放鷹の実演を行いました!!
沿道にいるたくさんの人たちは大歓声。
歴史のロマン。家康公の鷹狩りの再現を間近で見れて大歓声が上がります。
後ろに控える私たちもすごく嬉しかったですよ♪
こうして約1㎞に及ぶ鷹狩り行列が終わりましたが、鷹匠に扮した私たちも
とても貴重な1日を過ごすことができました。
関係者の皆様、放鷹義塾の皆様
私たちも素晴らしい体験をさせていただき感動しました!!
本当にありがとうございました。
詳しくはJRC会員の成田氏のブログで
↓↓↓↓↓
2014/11/04 ⁄ 7:19 PM | Comments(2) | カテゴリー:お知らせ , イベント