猟期終了まで1カ月を切りました…。
日曜日だけで出猟日を数えると今日を入れてあと4日。
ひょぇええ~~ あっという間に終わっちゃいそうだぁ
と、いうことで本日は8時半、埼玉集合!
集合場所から少し移動しキジ狙いのボサから開始となりました。
しかしですね…。 ハンパない風の強さ そして寒い
冷たい風と凍てつく寒さの中、行軍するJRCメンバー。
たっぷり雪も残ってますが、出る時は出るんです
キジが
最初のボサ。
手がかじかんで痛い…と話をしてたら目の前からキジフラッシュ
当然、合わせられずお見送り。 鷹狩り中は集中しなくちゃいけません。
気を取り直しボサを叩き始めると、2羽目のキジがフラッ~シュ
すかさず、オオタカ 粋吹を合わせると強風にあおられキジを追えずに電線へ。
その隙に逃げたキジは川を越えまんまと逃げ切った!と思ったその瞬間。
ドカァ~ン アヘ??
(笑)
逃げたキジ。 川向こうの金属塀に激突(爆)
あまりの風の強さに上昇出来ずにぶつかったらしい
そしてキジは脳しんとうを起こし、ボーとしていた。 チャ~ンス
ボーとしてるキジを獲るべく飛鳥馬さんがP・可夢偉と共に走るが、
チャリに乗ったおっちゃんが通り過ぎたため、さすがのキジも身を隠しドロン。
残念ですが諦め次のボサへ移動!
人が踏み入らない地帯はまだまだ雪が残っていますが、
JRC鷹狩り隊は突き進む。
強風にあおられ、足先が冷たくとも(爆)
そのあと、コジュケイ、キジが出るも獲ること叶わず残念でした…。
この場所での最後、逃げたキジがこのボサに着地。
みんなで押したら出たぁ~!!!
逃げるキジに追うP・可夢偉・・・。 しかしその先は渡るも遠い広い川。
最後まで追って行ったら回収に走る♪ さ~どうなったのでしょうか
動画をどうぞ。
昼食後、場所移動しましたがあまりの剛風に戦意喪失。
15:00より春日部市場にて害鳥防除のデモがあるので、風裏になる森にて
渡りをやって終猟となりました。
皆様、お疲れ様でした! また頑張りましょう♪
本日のフラッシュ鳥獣
キジ
コジュケイ
カルガモ
本日のハンティングホーク
ハリスホーク 飛燕
弥勒
疾風
オオタカ P・可夢偉
金太郎
粋吹
2013/01/20 ⁄ 8:44 PM | Comments(0) | カテゴリー:鷹狩り
コメントフィード
トラックバックURL: https://japan-raptorial-club.com/2013/01/2012-1-20%e3%80%80%e9%b7%b9%e7%8b%a9%e3%82%8a/trackback/